2025年8月2日(土)から11月30日(日)まで、阪急うめだ本店7階リビング用品売場内に、Bowers & Wilkins期間限定ショップがオープンしているのですが、その中で、2025年10月7日(火)から10月19日(日)の間、フラッグシップ・フロアスタンディング・スピーカー「801 D4」が特別に展示されるようです。

「801 D4」

期間中は、ハイエンドスピーカーによるホームシアターやヘッドフォン、ワイヤレススピーカーなど最上級のサウンドを体験でき、オーディオを熟知したスタッフが、ライフスタイルにぴったりの商品を提案してくれるのだとか。

フラッグシップ・フロアスタンディング・スピーカー「801 D4」は、ダイヤモンドドーム・トゥイーターや、Continuumコーン、タービンヘッドなど、800 Series Diamondのために開発された技術の全てを備え、他の高性能ラウドスピーカーが評価される際の基準であり続けています。

それはTrue Soundの究極の表現であり、アビーロードに選ばれたラウドスピーカーが果たすべき役割にとって理想的なもの。

色はウォールナットで、希望小売価格は、3,410,000円(1台・税込)

2025/10/08(水) 11:00 ニュース PERMALINK COM(0)

ポータブルオーディオの新たなフラッグシップモデル「SIGMA」が、2025年10月10日に発売されます。

Questyle「SIGMA」

SIGMAは、Questyleの集大成となるポータブルDAC/ヘッドホンアンプで、据え置き機クラスの音質を持ち運べることを目指し開発され、名は「Summation(総和)」を意味し、これまでの技術とノウハウを結集して誕生。

高精度なデコード処理とアナログ増幅を3層構造で行い、ノイズや歪みを極限まで低減、AKM社製「AK4493EQ」DACと組み合わせ、原音に忠実な再生を実現し、Questyle独自のカレントモード・アンプ技術を4基搭載し、高効率かつ圧倒的な駆動力と繊細な表現力を両立、IEM専用モードも搭載されており、ハイエンドイヤホンの性能を最大限に引き出してくれます。

Qualcomm Snapdragon Sound™、LDAC、aptX Adaptiveなど最新コーデックに対応しているうえ、Apple MFi認証取得により、iPhone/iPadでも高音質ワイヤレス再生が可能となっており、4300mAhの大容量バッテリーにより、最大12時間の連続再生を行うことができます。

2025/09/16(火) 10:36 ニュース PERMALINK COM(0)

島村楽器と、カシオとのコラボレーション電子ピアノ、CELVIANO(セルヴィアーノ)シリーズから「AP-S2500GP」が発売されるとともに、既存のコラボモデル「AP-S5000GP/S」にも、新たな新色となるグレーベージュウッド調も登場します。

AP-S2500GP

「AP-S2500GP」は、CELVIANOシリーズ「AP-S200」をベースとした島村楽器オリジナルモデルで、部屋に圧迫感を与えにくい奥行きわずか299mmとコンパクトなデザインながら、優れた演奏性も兼ね備え、鍵盤はグランドピアノと同様、ハンマーの自重によるアクション機構が採用されていて、独自のデジタル制御技術により、グランドピアノのような弾き心地を実現していて、スタンドの設計や音孔構造など様々な工夫を施した2チャンネル2スピーカーの音響システムにより、自然な音の広がりを感じることができます。

部屋に合わせてコーディネートできるよう、どんな空間にも馴染みやすいローズウッド調(BN)と昨今のトレンドであるグレーベージュウッド調(GB)の2色が用意されており、ロック、ジャズ、ポップスやダンスミュージックなどの音色を搭載しているので、幅広い楽曲ジャンルの演奏を楽しむことができます。

価格は、110,000円で(税込)で、2025年2月27日(木)より、全国の島村楽器店舗と島村楽器オンラインストアにて販売されます。

2025/02/24(月) 06:07 ニュース PERMALINK COM(0)

ジェネレックジャパンから、吸音性能を備えた葡Vicousticのスラットパネル「VicStrip(ビックストリップ)」が登場、2,400mmと2,700mmの2タイプが用意され、価格は72,600円(2枚セット)から。

VicStrip

VicStrioは、高圧メラミン化粧板と、再生ペットボトルを主原料とするサステナブル素材VicPET Woolを組み合わせることで、軽量かつ美しいウッドデザインを実現しながら吸音性能を確保、カットも容易で、曲面壁にも対応し、耐湿性も高く、屋外や浴室、プールでの使用も可能となっています。

軽量で取り付けも簡単なうえ、運送費も抑えられ、2,400mmと2,700mmの2タイプの展開で、2,400mmモデルはナチュラル・オーク、ブラウン・オーク、ナチュラル・ウォールナット、ダーク・ウォールナット、マット・ホワイト、マット・ブラックの6色、2,700mmモデルはナチュラル・オーク、ブラウン・オーク、ナチュラル・ウォールナット、ダーク・ウォールナットの4色が用意されます。

2枚セットでの販売となっており、価格は2,400mmモデルが72,600円~90,200円(送料別)、2,700mmモデルは82,500円~91,300円(送料別)、配送に際しては、チャーター手配が必要なため、注文前の見積りが必須となっています。

2024/03/21(木) 11:53 ニュース PERMALINK COM(0)